ご無沙汰しております。
すっかり更新しなくなり
2年半以上になりました。
ご来訪くださっている方など
既にいらっしゃらないかと
思いますが…
皆さまお変わりありませんか?
てふ2020.9.21
18歳の誕生日を迎えることができました。
サラ 2020.8.27
13歳になりました。
2匹とも よく食べ よく寝る日々を送ってます。
では、また。。
すっかり更新しなくなり
2年半以上になりました。
ご来訪くださっている方など
既にいらっしゃらないかと
思いますが…
皆さまお変わりありませんか?
てふ2020.9.21
18歳の誕生日を迎えることができました。
サラ 2020.8.27
13歳になりました。
2匹とも よく食べ よく寝る日々を送ってます。
では、また。。
スポンサーサイト
本年もよろしくお願い致します。
三が日も過ぎ、暴食のお蔭ですっかり胃が大きくなりました。
毎食後の胃薬が手放せません( *^m^*)
我が家では年末に出来なかった庭の手入れを 1/6~8 の三連休に
業者さんに来てもらいました。
▶ Before


父が亡くなってから庭木の手入れが行き届かなくなっていましたが
植木屋さん曰く、枯れてる木が多いとのことで
赤松を筆頭にバッサバッサと容赦なく切られていき・・・
シュロ(棕櫚:ヤシ科)の木の伐採(&処理)はなんと1本 約40,000円ですってよ。
▶ After

何という事でしょう!!
たくさん蕾を付けていた蝋梅やサンシュユも短く刈り込まれ
ほとんどの木が幹だけになりました( ̄O ̄;)
向こう2~3年、大した手入れをしなくても大丈夫だそうです。

サラ 「なんだか庭が広く感じます」
これでアナタタチの
が拾いやすくなったわよ(´∀`;)
三が日も過ぎ、暴食のお蔭ですっかり胃が大きくなりました。
毎食後の胃薬が手放せません( *^m^*)
我が家では年末に出来なかった庭の手入れを 1/6~8 の三連休に
業者さんに来てもらいました。
▶ Before


父が亡くなってから庭木の手入れが行き届かなくなっていましたが
植木屋さん曰く、枯れてる木が多いとのことで
赤松を筆頭にバッサバッサと容赦なく切られていき・・・
シュロ(棕櫚:ヤシ科)の木の伐採(&処理)はなんと1本 約40,000円ですってよ。
▶ After

何という事でしょう!!
たくさん蕾を付けていた蝋梅やサンシュユも短く刈り込まれ
ほとんどの木が幹だけになりました( ̄O ̄;)
向こう2~3年、大した手入れをしなくても大丈夫だそうです。

サラ 「なんだか庭が広く感じます」
これでアナタタチの

7か月ぶりに昭和記念公園へ行ってきました。
土・日は『しっぽフェスタ』が開催。
土曜日は天気予報で
マークが付いていたので出掛けず。
日曜は晴れてたので、行ってみることに♪
ここ数年、春のチューリップ,秋のコスモスを見に来ていたのに
コスモスの時季をすっかり逃してしまいました。
せめて、赤や黄色の紅葉を・・・
これまた “既に遅し”な気がしないでもありませんが。
フェスタ&紅葉を目的にして、てふサラと出発~!
あれこれ用事を済ませ、出発したのは13時半過ぎ。
公園に到着したのは14時を回ってました(>_<)

まずは、しっぽフェスタへ

閑散 ・・・
一通り見て廻り、前回(去年)も出店されていたバウワン堂さんへ。
こちらの看板犬さん、パピヨン(しじみちゃん)&黒柴(小豆ちゃん)の2匹
おとなしくて とても可愛い子達でした。

しじみちゃん7kgあるんですって!
てふは6.68kg。
しじみちゃんの方がほっそり見えました。(毛をカットしてるからかな・・)
バウワン堂さんでお買いもの♪を楽しみにしてましたがsold out でした。残念
結局収穫はなし。
しかし、こんな触れ合いはありました。
大っきなミニピンと小っさなボーダーコリー(!?)

5歳のドーベルマンの女の子が遊んでくれました。
若いモンにはまだ負けられないよね てふ(*´∇`*)❤
しっぽフェスタの会場(無料ゾーン)を後にし、
紅葉を探しに園内(有料ゾーン)へ
銀杏並木は散り終わり間近。
わずかに散っていない木の周りには撮影待ちの人・ひと ヒト・・・
待ってても(撮ってても)、割り込んでくる人も多く ササッと撮って移動。
園内 なるべく人の少ない場所をお散歩したり撮ったり。

愛想笑いをしてみるも

だんだんと・・・ 真顔

もう、なんか、、証明写真レベル。

お散歩後半は疲れが見られるようになった てふ。
サラは終始しっぽを上げて
お散歩できました☆
2匹とも 頑張ったね!!
今年もなんとか2回来られた昭和記念公園
来年も春・秋 お花の季節に2匹を連れて来たいな。
土・日は『しっぽフェスタ』が開催。
土曜日は天気予報で

日曜は晴れてたので、行ってみることに♪
ここ数年、春のチューリップ,秋のコスモスを見に来ていたのに
コスモスの時季をすっかり逃してしまいました。
せめて、赤や黄色の紅葉を・・・
これまた “既に遅し”な気がしないでもありませんが。
フェスタ&紅葉を目的にして、てふサラと出発~!
あれこれ用事を済ませ、出発したのは13時半過ぎ。
公園に到着したのは14時を回ってました(>_<)

まずは、しっぽフェスタへ

閑散 ・・・

一通り見て廻り、前回(去年)も出店されていたバウワン堂さんへ。
こちらの看板犬さん、パピヨン(しじみちゃん)&黒柴(小豆ちゃん)の2匹
おとなしくて とても可愛い子達でした。

しじみちゃん7kgあるんですって!
てふは6.68kg。
しじみちゃんの方がほっそり見えました。(毛をカットしてるからかな・・)
バウワン堂さんでお買いもの♪を楽しみにしてましたがsold out でした。残念
結局収穫はなし。
しかし、こんな触れ合いはありました。
大っきなミニピンと小っさなボーダーコリー(!?)

5歳のドーベルマンの女の子が遊んでくれました。
若いモンにはまだ負けられないよね てふ(*´∇`*)❤
しっぽフェスタの会場(無料ゾーン)を後にし、
紅葉を探しに園内(有料ゾーン)へ
銀杏並木は散り終わり間近。
わずかに散っていない木の周りには撮影待ちの人・ひと ヒト・・・
待ってても(撮ってても)、割り込んでくる人も多く ササッと撮って移動。

園内 なるべく人の少ない場所をお散歩したり撮ったり。

愛想笑いをしてみるも

だんだんと・・・ 真顔

もう、なんか、、証明写真レベル。

お散歩後半は疲れが見られるようになった てふ。
サラは終始しっぽを上げて

2匹とも 頑張ったね!!
今年もなんとか2回来られた昭和記念公園
来年も春・秋 お花の季節に2匹を連れて来たいな。
先月の某日、同じ小・中学校の同級生と飲んでた時(私含めて3名♂♂♀)
「ふと、多摩動物園って行ってみたくなるよね~」なんて盛り上がった☆
数十年行ってないもんなぁ・・・って( *´艸`)
じゃ、休みの予定合わせて行こうよ♪な酔っ払いの勢いは
そのままお流れになるのかな?とも思ったけど
酔いがさめた翌日以降にも、しっかりお互いのスケジュール確認をして
この日、決行することに♪
京王線の高幡不動駅から多摩動物公園行きの電車に乗ると
TAMA ZOO気分

乗車時間5分で多摩動物公園駅到着。

正午に待ち合わせして、揃ったのが1時間後・・・
全部見て廻れるかな? いや、無理でしょ。
なんて話をしつつ、各自見たい動物を挙げました。
私は、オランウータンのスカイウォーク と コアラ
♂T・・ニホンサル と 昆虫
♂M・・タスマニアデビル ← 日本で唯一見られるらしい
これらは絶対見よう!と園内MAPを確認しつつ、まずは
入口から一番遠い、スカイウォークを目指してGO!!
※「スカイウォーク」は、樹上で生活するオランウータンの特徴的な生態を活かして、
高い場所に渡したロープを渡るための施設、そして、その行動のこと。

運よく綱渡りしてるのを見られました。
そして、オシッコやウンチもしてました。
真下で見ていた人に命中してたんじゃないかな~(-_-;)
一緒に行った子は動画も撮ってて、私も撮れば良かったー(>_<)失敗
ココからは まぁまぁ良く撮れた動物たちをUP

ワシ ライオン
ペリカン
チーター タスマニアデビル

コアラ レッサーパンダ
メガネザル
オランウータン ゴールデンターキン
なんか変な瞬間も撮れてまして・・・

お腹から尻尾が生えてるワラビ- 眼が笑ってるトラ
ヤル気のないチンパンジー
親子猿(乳そんなに引っ張らないでー
) 象の腹から出てるモノ・・・ ♂象だゾウ
閉園時間まで歩き回りましたが、やっぱり全部は見れなかった。
けど
楽しかった~♪
ついつい、カメラを構えて目線を貰おうとハンカチ振ったりしたくなるのよ。
ほら、犬オフ会で集合写真撮る時とか、オヤツの入れ物振ったりして
コチラに気を向かせようとするじゃない!?
思わず動物園でも「はーい、コッチー!」って言いそうになるのを
グッと抑えるのに必死(笑)
もう職業病よね・・・(;´▽`A
「ふと、多摩動物園って行ってみたくなるよね~」なんて盛り上がった☆
数十年行ってないもんなぁ・・・って( *´艸`)
じゃ、休みの予定合わせて行こうよ♪な酔っ払いの勢いは
そのままお流れになるのかな?とも思ったけど
酔いがさめた翌日以降にも、しっかりお互いのスケジュール確認をして
この日、決行することに♪
京王線の高幡不動駅から多摩動物公園行きの電車に乗ると
TAMA ZOO気分


乗車時間5分で多摩動物公園駅到着。

正午に待ち合わせして、揃ったのが1時間後・・・
全部見て廻れるかな? いや、無理でしょ。
なんて話をしつつ、各自見たい動物を挙げました。
私は、オランウータンのスカイウォーク と コアラ
♂T・・ニホンサル と 昆虫
♂M・・タスマニアデビル ← 日本で唯一見られるらしい
これらは絶対見よう!と園内MAPを確認しつつ、まずは
入口から一番遠い、スカイウォークを目指してGO!!
※「スカイウォーク」は、樹上で生活するオランウータンの特徴的な生態を活かして、
高い場所に渡したロープを渡るための施設、そして、その行動のこと。

運よく綱渡りしてるのを見られました。
そして、オシッコやウンチもしてました。
真下で見ていた人に命中してたんじゃないかな~(-_-;)
一緒に行った子は動画も撮ってて、私も撮れば良かったー(>_<)失敗
ココからは まぁまぁ良く撮れた動物たちをUP

ワシ ライオン
ペリカン
チーター タスマニアデビル

コアラ レッサーパンダ
メガネザル
オランウータン ゴールデンターキン
なんか変な瞬間も撮れてまして・・・

お腹から尻尾が生えてるワラビ- 眼が笑ってるトラ
ヤル気のないチンパンジー
親子猿(乳そんなに引っ張らないでー

閉園時間まで歩き回りましたが、やっぱり全部は見れなかった。
けど
楽しかった~♪
ついつい、カメラを構えて目線を貰おうとハンカチ振ったりしたくなるのよ。
ほら、犬オフ会で集合写真撮る時とか、オヤツの入れ物振ったりして
コチラに気を向かせようとするじゃない!?
思わず動物園でも「はーい、コッチー!」って言いそうになるのを
グッと抑えるのに必死(笑)
もう職業病よね・・・(;´▽`A
9月21日、てふてふ 15歳になりました。
この1年、なんとか元気に過ごせました。
先月の合同誕生日で、私にしてはだいぶ(!!?)奮発したので(*´∇`*)
今回はお財布に優しめな小さいケーキ。
だけどお祝いの気持ちは同じくらい大きいからね❤

猫のマジパンが乗ってるけど…気にしない!( *´艸`)
ここ数年、年を重ね
嫌な事が増えてきた てふ。
ブラッシングや仰向けにする事も、飼い主命がけなのですわ・・・。
噛まれても怯まないようにしてますが、もう少しお手柔らかにお願いしたいものです^^;
一方、余所の人に触られたり撫でられたりする事が
若い頃よりも平気になって、自分から近づいていく事も増えました。
心臓に爆弾を抱え、一時期過保護になりすぎたのかな。。。
図に乗るんじゃないよー!(怒)と、飼い主に教育的指導される 15歳です。
ま、それもてふてふらしいのかも・・・?
サラはほんのちょっぴり、構って~♪と甘えに来ることも増えました。
ただし、呼んでも来ないけどー。
そんな2匹、15歳&10歳になりますが
依然、兄弟姉妹の繋がりがまったくありません。
てふなんて、同じ犬舎出身の子すら分かりません。
もしや、悪徳ブリーダー? パピヨンじゃない?
居るのかな~。
元気かな~。
てふてふ JENNA OF KENTASOW JP (2002年9月21日生まれ)
サラ SARSHA OF HUG YOU DOG JP (2007年8月27日生まれ)

☆。.:*15歳お誕生日おめでと*・゜☆

☆。.:*10歳お誕生日おめでと*・゜☆

毎日のんびりマイペースに過ごそうね。
日々健康でいられますように。
お誕生日おめでと❤
この1年、なんとか元気に過ごせました。
先月の合同誕生日で、私にしてはだいぶ(!!?)奮発したので(*´∇`*)
今回はお財布に優しめな小さいケーキ。
だけどお祝いの気持ちは同じくらい大きいからね❤

猫のマジパンが乗ってるけど…気にしない!( *´艸`)
ここ数年、年を重ね
嫌な事が増えてきた てふ。
ブラッシングや仰向けにする事も、飼い主命がけなのですわ・・・。
噛まれても怯まないようにしてますが、もう少しお手柔らかにお願いしたいものです^^;
一方、余所の人に触られたり撫でられたりする事が
若い頃よりも平気になって、自分から近づいていく事も増えました。
心臓に爆弾を抱え、一時期過保護になりすぎたのかな。。。
図に乗るんじゃないよー!(怒)と、飼い主に教育的指導される 15歳です。
ま、それもてふてふらしいのかも・・・?
サラはほんのちょっぴり、構って~♪と甘えに来ることも増えました。
ただし、呼んでも来ないけどー。
そんな2匹、15歳&10歳になりますが
依然、兄弟姉妹の繋がりがまったくありません。
てふなんて、同じ犬舎出身の子すら分かりません。
もしや、悪徳ブリーダー? パピヨンじゃない?
居るのかな~。
元気かな~。
てふてふ JENNA OF KENTASOW JP (2002年9月21日生まれ)
サラ SARSHA OF HUG YOU DOG JP (2007年8月27日生まれ)

☆。.:*15歳お誕生日おめでと*・゜☆

☆。.:*10歳お誕生日おめでと*・゜☆

毎日のんびりマイペースに過ごそうね。
日々健康でいられますように。
お誕生日おめでと❤
9/16~18 まで三連休。
非常に強い台風が日本を駆け抜け
各所で被害に遭われた方も多かったようです。
てふサラ地方は17日~18日の深夜に暴風雨で家が揺れてました。
我が家でも小さいながら被害が・・・

鉢植えが倒れて、鉢が割れちゃった(>_<)
台風一過で晴天になったのを幸いに、この植木をどうにかせねば
新しい鉢を買ってくることも考えましたが
我が家には『ろくべえまってろよ的 穴』と呼んでいる、穴があるんです。
↑穴に犬が落ちて子供達が救出する内容

けっこう深く奥行きもあるのです。
普段は蓋をしたり、時には落ち葉をいれたりしれましたが
そこに地植えしゃちゃお♪ということになり

収穫期の終わったプランターの土が大量にあったので使用。
いい感じに埋まり、これで犬達も安心。
さっそく
オシッコかけてたよ(^-^;)
今まで冬は屋内に入れてたのに、、、越冬できるのでしょうか。 心配
三連休 最初の2日間は雨でお散歩に行けなかった てふサラ
夕方やっとお散歩へ♪
近くを流れる川に掛かる橋の上から、川を覗きこむと
イター!!

カワセミ
撮影に時間を使い
てふサラからは「早くしないと陽が暮れちゃいますよ
」と
笑顔でお散歩再開を催促♪

日中は夏のような暑さだったけど、やっぱり秋。
陽が落ちるのが早くなりましたね。
昭和記念公園へコスモス見に いつ行こうかな~(*´∇`*)♪
非常に強い台風が日本を駆け抜け
各所で被害に遭われた方も多かったようです。
てふサラ地方は17日~18日の深夜に暴風雨で家が揺れてました。
我が家でも小さいながら被害が・・・

鉢植えが倒れて、鉢が割れちゃった(>_<)
台風一過で晴天になったのを幸いに、この植木をどうにかせねば

新しい鉢を買ってくることも考えましたが
我が家には『ろくべえまってろよ的 穴』と呼んでいる、穴があるんです。
↑穴に犬が落ちて子供達が救出する内容

けっこう深く奥行きもあるのです。
普段は蓋をしたり、時には落ち葉をいれたりしれましたが
そこに地植えしゃちゃお♪ということになり

収穫期の終わったプランターの土が大量にあったので使用。
いい感じに埋まり、これで犬達も安心。
さっそく


今まで冬は屋内に入れてたのに、、、越冬できるのでしょうか。 心配
三連休 最初の2日間は雨でお散歩に行けなかった てふサラ
夕方やっとお散歩へ♪
近くを流れる川に掛かる橋の上から、川を覗きこむと
イター!!

カワセミ

撮影に時間を使い
てふサラからは「早くしないと陽が暮れちゃいますよ

笑顔でお散歩再開を催促♪

日中は夏のような暑さだったけど、やっぱり秋。
陽が落ちるのが早くなりましたね。
昭和記念公園へコスモス見に いつ行こうかな~(*´∇`*)♪